昨日に引き続き今日も県内をドライブ。
まずは竜神大吊橋へ。
この吊橋は歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇るらしい。
端午の節句は終わったが、まだ「竜神峡鯉のぼりまつり」開催中で、たくさんのこいのぼりが空に泳いでいた。
続いて袋田の滝へ。
日本三名瀑のひとつで、滝川が4段に岩肌を落ちることから四度の滝とも呼ばれている。
(春夏秋冬4度来ないとこの滝の本当の良さがわからないという説もある。)
一昨年オープンした新観瀑台から
最後は日本一の毘沙門天のある花の寺「法満山 一乗院」。
16メートルの高さを誇る毘沙門天がお出迎え。
今日は日本一に本州一、さらには日本三大のひとつを見て大満足。
こんな近くにもスポットってあるんですね!