今日は3月に開港したばかりの茨城空港へ出かけました。
駐車場に着いたときに丁度9:35着のSKY182便が到着しました。
おかげで写真は撮れず・・・。
中では「アニョハセヨ!韓国フェア」という催しをやっていました。
韓国食品やヨン様のストラップなどを販売していました。
中でもキムチのコーナーはものすごい人。
おみやげに韓国海苔とキムチを買ってきました。
販売所の隣には韓国王の食膳「水刺床(スラッサン)」が再現されていました。
この食事、朝夕に5汁12菜出るらしいですが、さすが王様の食事!とても豪華でした。
続いて10:35発のSKY183便を見に送迎デッキに出てみました。
送迎デッキのガラスは特殊なガラスになっていて、左側を見るとガラスが曇って見えなくなってしまいます。
何の意味があるのでしょうか?やたらに見づらいです。
ということで、機体のやや左側から見送ることにしました。
飛行機は定刻通り、神戸へ向かって飛び立ちました。
さよ~なら~!!
しかしこの神戸便、9月から運休になるとかならないとか・・・。
結構人が乗っていったように思えたのですが、残念です。
気が付くと送迎デッキにはものすごい人だかりが・・・。
「1機でこれだけの人を集められる飛行機は羽田や成田にはない」と警備のおじさんも言っていました。(笑)
ぜひ続投していただきたいものです。
> 送迎デッキのガラスは特殊なガラスになっていて、左側を見るとガラスが曇って見えなくなってしまいます。
> 何の意味があるのでしょうか?やたらに見づらいです。
これって、確か隣接してる百里基地への関係だったかと認識してるのですが
屋上とかからだと、結局、丸見えになってしまうので、あまり意味が無いって聞いた記憶があります(^_^;) w
コメント、サンクスです♪
> これって、確か隣接してる百里基地への関係だった・・・
確かに百里基地の方は見えませんでした。
飛行機が飛び立ったちょっと後に轟音を響かせて自衛隊の飛行機らしきものが飛んでいきました。
ところで、屋上ってあがれるんですか?
今度行ったときにでも確認してみます!
では、また!!
茨城空港
今年の春に開港した空港ですが、早速国内便が近々打ちきりだそうです。
もしかして空港自体も閉鎖なんてことにならないとは言い切れない…