常陸國總社宮

今日は、石岡にある常陸國總社宮へ参拝に行きました。

入り口には随神門という古い門がありました。
向かって右側に左大臣、向かって左側に右大臣の随神像が祀られているそうです
DSC02493_R.jpg

中には日本武尊の腰掛石というものがありました。
かつて、日本武尊が東方遠征の時に、この地に立ち寄りここに腰を下ろして休まれたと言い伝えられています。
DSC02494_R.jpg

さて、本題の拝殿。
この拝殿は、昭和六十年に再建なったそうです。
DSC02496_R.jpg

御朱印もいただきました!
SN3D0094_R.jpg

カテゴリー: お出かけ タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です