今日は、とある用事で2泊3日で東京の新宿へ出かけました。
新宿駅に着いて、早速短い空き時間で観光へ。
駅を出て、青梅街道沿いに少し歩くと、お寺を発見!
常圓寺というお寺へ行きました。
ここには、徳川光圀が寄進した三宝諸尊という文化財があるそうです。
続いてお昼に空いた時間を利用して十二社熊野神社へ行ってきました。
ここは都庁の裏にある新宿中央公園のとなりにある神社で、新宿総鎮守として知られています。
こちらの神輿蔵には、なんと!31機もの神輿が入っているそうです。
末社「弁財天神社」(右)と末社「大鳥神社」(左)。
池もなかなか良い感じです。
この狛犬は、お腹の下がくりぬきになっていない珍しいものだそうで、神社の文化財になっています。
この水鉢は、文政3年に奉納されたもので新宿区指定有形文化財になっています。
夕方の空き時間には新宿ピカデリーで念願の劇場版機動戦士ガンダム00も見てきました。
敵の設定がターミネーター2のパクリのようでしたが、ストーリーはなかなかの感動作でした。
この勢いでガンダムUCも見たいなぁ~。