今日は日立市復興支援チャリティー元気祭りの「元気だすべよ!日立!!」を見に日立新都市広場へ行ってきました。
「さくらまつり」と「ひたち国際大道芸」が震災の影響で中止になったので、少しでも市全体に元気を取り戻そうと開催されたそうです。
会場に着くと、開会式が始まっていました。(この時「黙祷中」でした。)
早速「おいしい元気村」へ。ここでは焼きそばやカレー・餃子などが約2500食、無料で配布されるらしい。
私は「もつカレーライス」をチョイス。もつとカレーってあうのでしょうか?
もつの食感はあまり好きではないのですが、意外と美味しかったです。
妻は「味噌おでん」をGET
少しもらって食べてみると、これも美味しい。
燃費の悪い私は、さらに食べ物を求めて屋台へ。
なんと旧友のお店「まつや」が出店していました。
友人も屋台を手伝って大忙し
かき揚げそばを購入し、ちょっと声をかけて屋台を出ました。
もう少しゆっくり話がしたかったなぁ~。
で、これがまつやのそばです。こしがあってとっても美味しい。ざるで食べるとさらに美味しいです。
食べ終わったら、会場各所で行われている大道芸を見てきました。
まずは、メイン会場で風船に首を入れている人を発見見てみることにしました。
上半身まですっぽり
他の会場に目を移すと、何やら背の高い人が子供たちと縄跳びを楽しんでいました
この後、背の高い人たちも飛んだり、ギャグをしたりで大賑わい
見ていてとても面白かったです。
続いては「日立風流物鳴物」をやっていました。
こんな小さな子供たちが頑張ってお祭りを盛り上げていました。
テレビで見たことのある布のパフォーマンス「エアリアルアート」をやっていました。
生で見るとすごい迫力・・・・。
この後、突然の雷雨にあって、濡れてしまったけれど、楽しいひと時でした。