今日は2012年11月の東海村長杯以来の空手の大会です。
昨年の大会では息子たちの初陣の大会でした。
1年の成果を発揮できると良いのですが・・・。
まずは大会の横断幕と日の丸の下、円になって練習です。
練習も終わり、いよいよ開会式。
お偉いさんの長ぁ~いあいさつの後、いよいよ大会が始まりました。
今日は上の子は形の試合に、下の子は形と組手の試合に出場しました。
今日の結果は・・・上の子は、残念ながら1回戦敗退
下の子は、新しい形を覚えたのですが、今回は「絶対に勝つ」と言って初陣で使った一番上手にできる形、「平安2段」で挑戦です。
こちらの結果は・・・なんと3位
賞状とトロフィーをいただきました
組手の方は・・・中段と上段の回し蹴りを中心に積極的に攻めた結果、こちらも3位の好成績
ダブルで入賞の快挙でした。
前回の大会も、その前も3位・・・。3位の常連さんになっちゃいました(笑)
次こそは優勝目指して頑張ってほしいです