SL体験乗車とてひねり体験

今日は組合の主催のイベント「SL体験乗車とてひねり体験」に参加してきました[手(チョキ)]
バスに乗って一路下館駅へLet's Go[るんるん]
DSC_0013.jpg

下館駅からは真岡鐡道の「SLもおか号」に乗車します[わーい(嬉しい顔)]
SLに乗るのは久々、真岡鐡道は初乗車なのでワクワクします[グッド(上向き矢印)]
駅に着くと、すでにSLもおか号は入線しており、撮り鉄の人だかりができていました。
人だかりをかき分け、私も撮り鉄[カメラ]
DSC04729.jpg

今日と明日は「SLサンタトレイン」というイベントがあり、車内がクリスマス飾りで装飾されています[クリスマス]
DSCF2635.jpg

DSC_0015.jpg

しかも、サンタさんから「いちごのチョコチップマドレーヌ」のサプライズプレゼントも[exclamation×2]
DSC_0026.jpg

いちごの甘さとチョコチップがとってもおいしい、栃木らしいマドレーヌです[るんるん]
DSC_0001.jpg

楽しい時間はあっという間に過ぎ、降車駅の真岡に着いてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC04747.jpg

真岡駅でSLを見送りながら、車両基地内に止まっている車両を撮り鉄[カメラ]
出発準備中のC11形蒸気機関車に・・・
DSC04760.jpg

DE10形ディーゼル機関車・・・
DSC04726.jpg

キハ20形も・・・
DSC04762.jpg

9600形蒸気機関車まで[カメラ]
DSC04771.jpg

後ろ髪引かれながら真岡駅を後にし、次なる益子焼体験に向かいました。
DSC_0021.jpg

バスで数分、窯元「つかもと」に到着[手(チョキ)]ここ(左の建屋)で手ひねりを体験します[るんるん]
DSCF2659.jpg

こーんな粘土から、お皿や茶碗を作成します。私は茶碗を作ってみることにしました[手(チョキ)]
DSC_0038.jpg

黙々と作ること数時間・・・家族全員完成しました[手(チョキ)]
<妻の作品>
DSC_0041.jpg

<長男の作品>
DSC_0039.jpg

<次男の作品>
DSC_0042.jpg

<私の作品・・・と余りで作ったケーキ(笑)>
DSC_0040.jpg

焼き上がりが楽しみです[るんるん]
帰りは道の駅もてぎに立ち寄っておみやげタイム[プレゼント]
そして、おみやげを買い終わった後は、お楽しみのおやつタイム[手(チョキ)]
家族は熱々のたい焼きを食べたのですが、私は寒い中、すごくおいしそうに見えたアイス「おとめミルク」をチョイス[手(チョキ)]
DSC_0043.jpg

おとめミルクは地元で採れた苺と牛乳を使用したミルクアイスで、苺の果肉がミックスされています[ぴかぴか(新しい)]
凄くクリーミーで、苺とのハーモニーが絶妙[グッド(上向き矢印)]寒い中食べた甲斐がありました[るんるん]
12月~5月までの限定販売(6月~11月はブルーベリーのようです)とのことなので、近くにお寄りの際は食べてみてはいかが?
おとめミルクを頬張りながら、撮り鉄も敢行[カメラ]
道の駅の真後ろを真岡鐡道が走っていました[電車]
DSC04788.jpg

車も止められるし、時間もつぶせる・・・SLを撮るのに良いスポットかも[わーい(嬉しい顔)]
そんなこんなでお出かけは終了。
楽しい1日でした[手(チョキ)]

カテゴリー: お出かけ タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です