塩原旅行その1

今日から1泊2日で塩原へ旅行に来ました[手(チョキ)]
まずは千本松牧場に寄りました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0002.jpg

昨日と今日でイースターまつり’16が開催されているそうで、今日限定の食べ物もあるとの事です[グッド(上向き矢印)]
そのなかで、ぱーらーさくらのイースターソフトを食べてみました[るんるん]
DSCF5042.jpg

ちょっとしたハプニングはあったものの、カスタード味の甘いソフトクリームに大満足[ぴかぴか(新しい)]
一方妻は、さくらとバニラのミックスをチョイス[手(チョキ)]
DSC_0004.jpg

こちらもほんのりとした甘さがGOODです[るんるん]
園内を散策して、次の目的地に向かいました[ダッシュ(走り出すさま)]
次は湯っ歩の里で足湯につかりました[手(チョキ)]
DSC_0017.jpg

ここは、全長60mの国内最大級の足湯で、ぬるま湯(39℃)から熱いめ(43℃)まで温度管理がされており、好みの場所に入れます[るんるん]

入ったあとは、飲み湯もいただけます[exclamation]
DSC_0018.jpg

16-03-27-12-39-58-127_photo.jpg

敷地中央には、間欠泉も有り、15分ごとに噴出されるそうです[わーい(嬉しい顔)]
SN3D0010.jpg

そろそろお腹がすいてきたので、近くのお店を探していると、お寺の隣に日本料理松本さんを発見[目]
そばランチを食べてみました[手(チョキ)]
16-03-27-14-02-27-167_photo.jpg

品切れのメニューが多い等、不満点もありますが、蕎麦はこしがあって凄く美味しかったし、天ぷらもサクッとしていて美味でした[るんるん]

因みにお寺は、ご朱印帳を忘れた馬鹿者がいたため、後日再訪ということで[わーい(嬉しい顔)]

昼飯の後はデザート(笑)
塩原のB級グルメ、とて焼きを食べてみることにしました[手(チョキ)]
全13種あるなかで、チョイスしたのは、くだもの屋カフェ通りの茶屋、藤屋さんのパフェとてです[わーい(嬉しい顔)]
16-03-27-15-02-28-877_photo.jpg

フルーツと生クリームがたっぷりで、まるでクレープを食べているみたいですが、生地が厚めで、昼食直後のお腹にはちょっとヘビーでした[わーい(嬉しい顔)]

お腹もふくれたので、運動がてら徒歩で竜化の滝を目指してみます[手(チョキ)]
散策途中では、幻想的な七ツ岩と
DSC08026.jpg

そして野立岩が有りました[るんるん]
DSC08029.jpg

いずれも絶景で、自然の力強さを感じました[exclamation×2]
でも、ちょっと季節が良くなかったかな?

竜化の滝は意外に遠く、日も傾きかけてきたうえ、疲れてきたので今日の散策はここで断念してホテルへ向かいます[ふらふら]

途中、とて焼きの第二弾、亀屋本舗で和スイーツとてを購入しました[手(チョキ)]
DSC_0029.jpg

上の方に生クリーム、下にはあんこがたっぷり[るんるん]
白玉が乗っかっていて、さらにGoodです[るんるん]
激甘スイーツでおいしかったです[るんるん]

そんなこんなでホテル到着[exclamation×2]
塩原温泉ホテルさんに宿泊します[ぴかぴか(新しい)]
DSC_0030.jpg

晩御飯はバイキング、鍋やらカレーやらたーっぷりいただいちゃいました[手(チョキ)]
16-03-27-19-10-48-533_photo.jpg

設備は古いけど、コスパ的には相当良いホテルで良かったです[るんるん]

今日は天気[晴れ]にも恵まれたけど、明日は午後くらいから崩れる[雨]予報[がく~(落胆した顔)]
明日は早い時間に動かないとね[exclamation]
いろいろあったけど、楽しかった[わーい(嬉しい顔)]

カテゴリー: お出かけ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です