八宝祭

今日は、長男の中学校の体育祭「八宝祭」です[るんるん]
DSC08369.jpg

8個の宝「友情」「体力」「協力」「希望」「喜び」「悔しさ」「笑顔」「努力」を得るため、練習してきた成果を発揮して頑張れ[グッド(上向き矢印)]

天気も、昨日までの雨が嘘のような良い天気[晴れ]
DSC08519.jpg

いよいよ競技開始です[exclamation]
2年生の最初の競技は、「タタミかける青春の嵐」です[exclamation]
1~4人で畳をバトン代わりにリレーする競技で、各クラスの戦略と個人の腕力・脚力が試されます[パンチ]
DSC08383.jpg

長男のクラスは、順調に先頭を走っていたのですが・・・最後にゴール直前で抜かれてしまい惜しくも2位[もうやだ~(悲しい顔)]
でも、皆んな良く頑張った[わーい(嬉しい顔)]

続いては全体競技の「みんなでジャンプ」です[exclamation]
いわゆる大縄飛びで、クラスのチームワークが試されます[パンチ]
DSC08403.jpg

結果は469回で最下位[ふらふら]
1位は1年生のクラスで700回越えの大記録[ぴかぴか(新しい)]
短い練習でこの記録は大したものです[exclamation]

続いては2年生の競技「BAMBOO 2016」です[パンチ]
竹に見立てたパイプを奪い合い、自分の陣地に多く持ち帰った方が勝ちになります[exclamation]
DSC08461.jpg

この競技の結果は・・・何と1位[爆弾]
うちの息子も結構活躍してました[手(チョキ)]

続いては「大継走」距離変則のリレーです[exclamation]
DSC08550.jpg

長男は13番手で1/4を走りました[手(チョキ)]
結果は5位とチョット残念な感じ[ふらふら]
午前の競技はこれで終了、昼食を食べて午後の競技に備えます[わーい(嬉しい顔)]

午後の競技はPTA競技「目指せ天頂(てっぺん)」いわゆる玉入れです[手(チョキ)]
今回は妻が出場です[グッド(上向き矢印)]
結果は105個で最下位[がく~(落胆した顔)]
玉の配分に難が有ったようで、2年生の保護者は、代わる代わる愚痴をこぼしていました[ふらふら]

最後は、男子全員で行われる伝統種目「人間機関車」です[わーい(嬉しい顔)]
表現が難しいのですが、クラス全員で行うムカデ競争の3列版といったところでしょうかね?
DSC08585.jpg

結果は3位(1位と2位は3年生です)[手(チョキ)]
大健闘です[るんるん]

いろいろありましたが、長男の成長を垣間見る、貴重な体育祭となりました[手(チョキ)]

カテゴリー: 日記 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です