第33回良武会少年少女空手道大会

今日は毎年恒例、良武会の東京大会です[ぴかぴか(新しい)]
遠路遥々、東京の港区スポーツセンターへGO[ダッシュ(走り出すさま)]
DSC_0020.jpg
今日は、上の子は中学生男子形の部に、下の子は小学5・6年男子形と組手の部、高学年団体形の部に出場です[手(チョキ)]
DSC_0015.jpg
まずは次男の形の部からスタートです[グッド(上向き矢印)]
予選は、毎年恒例の点数制で自然流の基本形「体捌き」での勝負になります[exclamation]
次男は、「体捌き初段」で出場です[パンチ]
DSC09088.jpg
得点は「21.7」、予選6位で無事通過できました[るんるん]
決勝トーナメントは、いつものフラッグ制で自由形の勝負です[exclamation×2]
次男は、「抜塞大」で1回戦、2回戦を順当に勝ち進みました[わーい(嬉しい顔)]
DSC09159.jpg
準決勝は、得意の平安5段に切り替えましたが、負けてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC09334.jpg
でも3位は上出来です[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0017.jpg

DSC_0019.jpg
次男も指定形、もう一つ位できた方が良いかな?
一方、長男の形は去年に引き続き、体捌き2段で勝負です[手(チョキ)]
DSC09209.jpg
演武の最後でフラついてしまい、得点「20.8」であっさり予選落ちでした[もうやだ~(悲しい顔)]
来月にある良武会茨城大会で、リベンジしてもらいたいものです[パンチ]
続いて次男の組手です[パンチ]
1回戦シードで2回戦から出場するも、あっさり負けてしまいました[ふらふら]
DSC09403.jpg
善戦はしたものの迫力負けかな?
最後は団体形です[手(チョキ)]
黒帯の凄腕の6年生と、仲良し同級生(茶帯)と次男(茶帯)の3人組で「抜塞大」を演武しました[ぴかぴか(新しい)]
DSC09458.jpg
得点は「24.5」と高得点[グッド(上向き矢印)]
なかなか合わせて練習が出来なかったのに、息がぴったり合っていて、かなりの上出来です[るんるん]
優勝は逃しましたが、点数は2位・・・同点のチームがあったので順番決定戦を実施しました[exclamation]
演武は再び「抜塞大」です[パンチ]
黒帯3人のチームになんとか勝利し、準優勝をもぎ取りました[手(チョキ)]
DSC_0018.jpg
来週も県北大会なので気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいものです[グッド(上向き矢印)]
カテゴリー: 空手道 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です