良武会空手道茨城県大会

今日は第5回良武会空手道茨城県大会出場のため、十王体育館へ行って来ました[手(チョキ)]
DSC00279.jpg

本日のエントリーは長男と次男、そして私[exclamation&question]が組手と形に、妻が形に出場です[パンチ]

私にとっては、この大会の第3回で初陣、第4回で形の初勝利をした、思い入れのある特別な大会です[exclamation]

まずは、次男の形からスタートです[手(チョキ)]
茶黒帯男子の部に出場、小学生は先日行われた良武会の東京大会同様、体捌きの形で予選を行います[exclamation]
次男は体捌き初段で予選を突破[手(チョキ)]
DSC00291.jpg

準決勝では抜塞大で勝負をかけましたが、惜しくも敗退[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC00353.jpg

でも、3位入賞です[手(チョキ)]
DSC_0044.jpg
DSC_0045.jpg

続いては長男の中学男女の部です[手(チョキ)]
人数が少ないので、長男はシードでいきなり決勝戦[爆弾]
得意の観空大を演武しましたが、およばず敗退、結果は2位?です[わーい(嬉しい顔)]
DSC00410.jpg

続いては妻と私の一般有段の部です[手(チョキ)]
妻も私もなぜかシードでベスト8からスタート[爆弾]
妻は抜塞大で挑みましたが一歩およばず敗退です[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC00561.jpg

私は道場の指導員の先生と対戦[がく~(落胆した顔)]
練習を重ねている松村鷺牌で勝負しました・・・が、相変わらずの緊張でガッチガチ[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC00643.jpg

もう少し、メンタルを鍛えねば[パンチ]

お昼休みは、毎回恒例の親子演武です[手(チョキ)]
ちなみに第3回は平安2段、第4回は平安初段を演武しました[exclamation]
今年は抜塞大で出場です[パンチ]
DSC00812.jpg

家族全員で演武もたまには良いですよね[るんるん]

そして午後の部は、組手です[パンチ]
まずは次男の小学5年男子の部です[グッド(上向き矢印)]
1回戦
DSC00883.jpg

2回戦
DSC00914.jpg

準決勝
DSC00935.jpg

決勝と勝ち進み・・・
DSC00970.jpg< br />
何と優勝[グッド(上向き矢印)]しかもベスト4まで東海自然会で独占と言う快挙です[るんるん]
DSC_0043.jpg
DSC_0046.jpg

続いては中学男子、相変わらずのいきなり決勝戦[爆弾]
DSC00986.jpg

善戦はしましたが、敗退です[もうやだ~(悲しい顔)]
格好良く言えば、準優勝とも言います(笑)

そして私の一般男子[ぴかぴか(新しい)]
ベスト8からのスタート、1回戦の対戦相手は強そうなお兄さんが相手[バッド(下向き矢印)]
「どうせ一試合しかやらない」と言う気持ちで、全力で試合に望んだ結果・・・なんと!勝つことができました[るんるん]
DSC01040.jpg

2回戦は、再び道場の指導員との対戦です[がく~(落胆した顔)]
DSC01135.jpg

残念ながら1ポイントもとれずに敗退[もうやだ~(悲しい顔)]
結果、優勝者に負けたのですから、仕方ないですね[ふらふら]

結果は3位(入賞は2位まで)、でも良い結果を残せました[手(チョキ)]

今回は、みんな良く頑張りました[わーい(嬉しい顔)]

あと、今回の大会では茨城自然会の一般会員方々や、鵜の木支部の師範の方と交流できたことがとても嬉しかったです[るんるん]
これまでは、あまり交流する事は無かったので、これを機に空手仲間を増やして行けるようにしたいです[グッド(上向き矢印)]

カテゴリー: 空手道 タグ: パーマリンク

良武会空手道茨城県大会 への2件のフィードバック

  1. マシュマロン のコメント:

    大会お疲れ様でした。試合を見るのも、参加するのも今回が初めてでしたが、子供たちや有段者の形のキレ、組手の速さに驚くばかりでした。
    そういう、私は、家族からマシュマロマンが踊ってるようだったと酷評(ー ー;)だったので、ダイエットも含めて、より一層頑張りますっ!

  2. ずかやん のコメント:

    大会お疲れ様でした。
    また、お返事が遅くなってしまいすみません。
    初陣での優勝、おめでとうございます!
    私が初めて親子演武した際は、とある人から「子供の足を引っ張っちゃいましたね!」と言われショックでした。
    子供に遅れること半年、入会して2ケ月足らずなので、当然なのですが、あまりのショックでムキになって練習したのを思い出します。
    お互い、これからも精進していきましょう!
    そちらの練習にも、いずれ顔を出したいと思いますので、その際はよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です