京都旅行その1

今日から2泊3日で京都へ[ダッシュ(走り出すさま)]
月曜日は台風、火曜日は大雨、水曜日は線路陥没でそれぞれ運休だった常磐線も、今朝は通常運転[るんるん]
乗車予定の「ひたち4号」も定刻通り出発進行[電車]
DSC_0006.jpg

久々の東海道新幹線「のぞみ23号」も順調に運転[新幹線]、定刻通りに京都駅に到着しました[手(チョキ)]DSC01181.jpg

京都は名所も多くて回りきれないので、今回は現地のバスツアーを利用する事にしました[exclamation]
京阪バスさんの「午後の半日~龍安寺・二条城~(HC)コース」で出発です[バス]DSC_0014.jpg

まずは大雲山龍安寺です[グッド(上向き矢印)]
古都京都の文化財として世界遺産に登録されている(17ヵ所中の)1つです[手(チョキ)]
中に入るときれいな方丈庭園がお出迎えしてくれます[ぴかぴか(新しい)]
DSC01197.jpg

庫裡(入口)から方丈を見学しました[exclamation]
DSC01202.jpg
DSC_0021.jpg

建物の前には鏡容池と言う池が広がります[ぴかぴか(新しい)]
DSCF5282.jpg

その池を囲むように庭園が作られている、回遊式庭園がこのお寺の特徴だそうです[ぴかぴか(新しい)]
P8250020.jpg

その中に、「知足の蹲踞」と言うものがあり、何と徳川光圀が寄進したものと言われているそうです[exclamation×2]
DSCF5275.jpg

京都で地元の人物名が出てきたのはびっくりでした[exclamation]

御朱印もゲットです[手(チョキ)]
DSC_0026.jpg

続いては元離宮二条城へ向かいます[るんるん]
DSC01227.jpg

この二条城も古都京都の文化財の1つになります[手(チョキ)]
大政奉還を行った場所として有名なところですね[グッド(上向き矢印)]
この内、二の丸御殿を見学しました[ぴかぴか(新しい)]
DSC01219.jpg

時間が無いので本丸御殿など、奥も方まで行けませんでしたが、二の丸庭園も素晴らしかった[ぴかぴか(新しい)]
DSC_0030.jpg

売店には御朱印・・・?もどきが売っていました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0036.jpg

これにて今日のコースは終了、京都駅の中にある茶筅で抹茶オレ(子供達はカフェオレ)をいただきました[喫茶店]DSC_0042.jpg

さすが京都、抹茶の味が凄く濃くて、おいしかった[手(チョキ)]

さて、お宿は「ホテル近鉄京都駅」、名前の通り京都駅直結のホテルです[るんるん]
DSC_0110.jpg

お部屋もとてもきれい[ぴかぴか(新しい)]
DSC_0037.jpg

何とトレインビュー[るんるん]まあ駅ナカですからねぇ[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0097.jpg

今宵は地ビール「京都麦酒」でかんぱーい[ビール]
DSC_0048.jpg

2日目も楽しみです[るんるん]

カテゴリー: お出かけ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です