ミュージアムパーク茨城県自然博物館

今日は雨のなか、ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行って来ました

今日来た理由は、長男の夏休み自由研究が県北の代表になり、茨城県児童生徒科学研究作品展に出展されたからです

少し前にも日立市の代表として展示されていたのですが、撮影禁止だったため、blogにあげていませんでした

残念ながら県レベルでの賞は取れませんでしたが、上出来です

行ったついでに、以前塩原で発掘してきた化石が何の化石か見てもらいました

鑑定の結果、小さい方は二枚貝と雲丹の化石で、大きい方は蜂か蝿とのこと

針や触角など区別のつくものがハッキリ判れば良かったのですが、生痕化石では判りにくいようです
先生曰く「将来、長男がその手の道を進んで解析してみると良い」だって
それも面白いかも

一方、次男はどこに行ってもキラキラしたお土産を買います
とーぜん今日も購入

黄鉄鉱と言う鉱石らしいのですが・・・良くわかりません

今日は疲れたけど、良い1日でした

カテゴリー: お出かけ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です