-
アーカイブ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2018年12月
クリスマスイブ
今日はクリスマスイブ クリスマスパーティーです いつものドリヤで夕食を食べてお酒で乾杯です 妻は、私のクリスマスプレゼント「月の桂」にごり酒、私はボジョレーのスパークリング「コテ・フィズ・ヌーヴォー・スパークリング」です … 続きを読む
全日本空手道選手権大会
今日は初めて空手の大きな大会「全日本空手道選手権大会」を観に行くことに 昨日から営業が始まった、大甕新駅舎からスタートです 迷うことなく、なんとか会場の日本武道館に到着 中に入ると熱気ムンムン ちょうど、形の試合が始まる … 続きを読む
シクラメン
昨日は亡くなった親父の誕生日 親父が大好きだった花の一つ、シクラメンを買ってきました お花屋さん曰く、カビさえ気を付ければ、毎年花をつけてくれるって 水も週1から2回でOK ちゃんと育ってくれる・・・かな?
岩海苔ラーメン
お出かけ帰りに、再びめんかくぼうでランチ きょうは「にぼし醤油岩海苔ラーメン」を食べてみました 煮干しの出汁も美味い 岩海苔もふんだんに使われていてGood でも、 私の中では下孫ラーメンが上かな?
青少年のための科学の祭典
今日は、日立シビックセンターで開催された「青少年のための科学の祭典 日立大会」に行ってきました 中では理科に関する色々な出典が有りました 次男はあちこちのブースで体験をしてきました 「かっこいいカブトムシ・クワガタムシの … 続きを読む