今日明日で、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に箱根旅行へ
先週の台風19号と私の体調(10月上旬から不調)で危ぶまれた旅行ですが、箱根湯本までの電車と宿に問題が無いとのことなので、行くことに決めました(その後、宿屋にも問題が発生して、泊まる場所が代わってしまいました)
まずは、ひたち号→こだま号と乗り継いで小田原へ
台風の影響で、箱根湯本から上に行くのは困難なので、今回まずは、二度目の訪問となる小田原城へ
神社は七五三シーズンなので、結構混み合っていました
小田原で昼食をとり、続いて「道了尊」へ
ここは幼い頃に、私のおじさんに初めて新幹線に乗せてもらい、連れてきてもらった思い出の地です
小田原駅から大雄山線で大雄山駅へ
ローカルな電車で、雰囲気が凄く好きです
大雄山駅からはバスで道了尊へ
正式名称は大雄山最乗寺で、天狗伝説で有名で、妙覚道了(道了尊)が祀られています
続けて、どこかに行きたいところですが、時間も中途半端だったので、箱根湯本へ
本来、乗るはずだった登山電車が寂しそうに構内にたたずんでいました
登山電車の一日でも早い復旧をお祈りいたします
箱根湯本駅の「えゔぁ屋」でおやつを食べました
寒いのに、エヴァソフトをチョイス
初号機をイメージした色と言うことですが・・・微妙な色合いです
食べてみると、抹茶と紫イモのソフトクリームで、普通に美味しいです
他にも映えそうな飲み物があるので、明日にでも飲んでみたいと思います
この後、夕飯を食べて本日のお宿「四季倶楽部 箱根仙泉閣」へ
静かな宿で、雰囲気も良かったです
店員さんも親切丁寧で、お勧めの宿です
これにて1日目は終了、明日も楽しみです