今日は青春18きっぷを利用して仙台へ行ってきました。
6時半に出発して11時に到着。
家よりも北なので涼しいと思いきや、めちゃX2暑い。
駅を出ると早速目的の「仙台七夕祭り」の会場へ
中央通りに出てみると、ものすごい人、人、人
人にもまれながら七夕飾りを見ることにしました。
まずはまるで戦隊物のような七夕飾り。
あまりの暑さとものすごい人で、七夕祭りは途中リタイア。
次なる目的地へ移動しました。
次は国指定重要文化財に指定されている仙台東照宮。
なんと、ここには5つの国指定重要文化財があるそうです。
その一つ、伊達忠宗公が奉納したといわれている石鳥居。
そしてこちらも国指定重要文化財の唐門。
門の奥に本殿があります。
東照宮を後にして、次は子供たちが楽しみにしていた仙台市科学館へ。
ここでは、数々の生態系の模型や化石の展示と実験装置がありました。
電車が遅れたため、遊ぶ時間が少なくなってしまい、駆け足で回ることになってしまいましたが、なかなか楽しめました。
車中で仙台名物の牛タンのお弁当を食しながら帰ってきました。
疲れたけど楽しかった