夏休み5館スタンプラリー

一昨日の続きで「夏休み5館スタンプラリー」の残り3ヶ所を回ってきました。
まずは前回休館だった原子力機構アトムワールドへ行きました。
DSCF0713_R.jpg

ここは、核燃料サイクルを中心に原子力について展示してあるところで、いろいろな展示や実験装置などがありました。
その中でも目を引いたのは、黄色や緑色をしたガラスの「ウランガラス」。
DSCF0715_R.jpg

一昨日原子力科学館で見た、照射宝石にも匹敵するきれいさでした。
アトムワールドの中に東海十二景が紹介されていて、近くに「如意輪寺秋月」と登録されている場所があるので行ってみることにしました。
車で5分かからずに如意輪寺に到着。
DSCF0720_R.jpg

ここは、国道245号線沿いにあるお寺で、境内の前にものすごく大きな銀杏の木があり圧巻でした。

続いて日鉱記念館へ移動しました。
DSCF0735_R.jpg

ここは日立鉱山の歴史と大煙突の記録や展示がしてありました。
記念館の外には明治時代に使われた電気機関車が展示してありました。
DSCF0736_R.jpg

また、県指定の文化財「旧久原本部」というのもありました。
DSC02055_R.jpg

これは、日立鉱山の創業時に本部として建築した家屋だそうです。
この後、スタンプラリー最後の日立シビックセンター科学館に訪れ、スタンプ達成して帰ってきました。
記念品に「うまい棒のミニタオル」と「LEDライト」をもらってきました。

カテゴリー: お出かけ タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です