この塔、水戸市政100周年を記念して高さ100mの高さで建てられ、無限に発展する水戸市をイメージしているそうです。
今日の私の目的は水戸芸術館で行われている水戸岡鋭治さんの鉄道デザイン展です。
展示会場には水戸岡さんが手掛けた車両の模型やパネルが展示されていました。
5月に出張に行った際、写真を撮ってきた「特急かもめ」や「新幹線つばめ」の模型も展示されていました
1度は乗ってみたい「特急ゆふいんの森」の模型もありました
水戸岡さんの車両って独特でカッコいいですね
ミニトレインの「つばめ」も運行されていました(笑)
この他、子供達の遊ぶ場所がたくさんあり、息子たちはそこで楽しそうに遊んでいるので、私は映像コーナーに行って見ました。
ちょうど岡山電気軌道に関する映像が上映されていました。
場内は誰もいなかったので、貸切状態で映像を見ていました。
岡山にも1度は行って見たいですね
時間になったので、お土産を買いつつ、芸術館を後にしました。
ちなみにお土産はJR九州の車両ストラップ
つばめ、ゆふいんの森、ソニック、ありあけ、にちりん・・・うーん贅沢なストラップ。
これ、使えるかな?(笑)