ぶらり高尾山

今日は臨時快速列車「ぶらり高尾散策号」に乗って高尾山へ出かけました[手(チョキ)]
・・・と言っても懐かしのE653系ですが・・・。
DSC00353.jpg

ともあれ、乗り継ぎ無し(常磐線~武蔵野線~中央線)で高尾まで一直線[るんるん]
高尾で京王線(写真は折返し運転のため新宿行きになっています)に乗り換えていよいよ高尾山口へ[グッド(上向き矢印)]
DSC00357.jpg

少し歩いて高尾登山電鉄(ロープウェイ)の駅、清滝へ。
DSCF1522.jpg

紅葉シーズンだけあって、もの凄い人山ができていました[がく~(落胆した顔)]
駅の側にある木も紅葉しています[るんるん]頂上が楽しみです。
DSC_0008.jpg

約1時間待ってやっとケーブルカーに乗って高尾山駅へ向かいました。
DSC00361.jpg

ケーブルカーを降りて高尾山薬王院へ[ダッシュ(走り出すさま)]ここも凄い人です[ふらふら]
DSC_0014.jpg

お参りを済ませ、毎度毎度の御朱印をいただき、食事の会場に急ぎました。
DSC_0021.jpg

今日の食事は「精進料理」。お昼も薬王院でいただきます[るんるん]
DSC00368.jpg

もっと質素な料理かと思いきや、結構な量です[わーい(嬉しい顔)]
食べてみると、結構うまい[わーい(嬉しい顔)]
特に天ぷらがお気に入りです[手(チョキ)]
食事が終わり、最後に山頂までハイキング[るんるん]
人山に遮られ、自分のペースで登れません。
何とか頂上に着くと、もうくったくた[ふらふら]
頂上からの景色は・・・ジャジャーン[るんるん]
DSC00375.jpg

富士山こそ見えませんでしたが、苦労したかいがありました[手(チョキ)]
帰りは混雑しているロープウェイを避け、すべて徒歩で下山し、帰ってきました。
運動不足の解消になったかな?
今度は空いているときに行きたいなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

カテゴリー: お出かけ タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です