去年までは息子2人を見ていたので慌ただしかったのですが、今年からは1人づつなので、少しは楽かな?
昨日の雨がうそのようで、心配していたグランドコンディションも「稍重~良」のようです。
息子は白組で、次の4競技に出場しました。
①団体競技「坂小ハリケーン」:長い棒をバトン代わりに、台風の目のように3人で持って走り、ポールを回ってゴール。赤2チーム・白2チーム、計4チーム中第2位。
②個人競技「運命の旗」:途中の箱から好きな色の旗をとり、自分の旗とAKB48に扮した先生が上げた旗の色が同じだとそのままゴールに走って行けるが、違っていると箱まで戻って、同じ色の旗を取り直さなければならない競争。6人中2位(1位は旗の色が当たってそのままゴールへ、息子は外れて旗をとりなおしてゴール)。
③ダンス「ハイタッチダンス(Hi-tachi Dance)」:毎年恒例4年生による日立市オリジナルダンス。
④リレー「通学団リレー」:通学団の各学年ごとに代表を選出して走る。5団体中4位。
私も毎年恒例、PTA種目の玉入れ「ねらいをさだめて」に出場
通算7回目の出場です
さて結果は・・・1回戦2位!2回戦1位、総合1位!
7年目にして初の1位です
運動会の競技が全て終わり、結果発表。白組は・・・負けてしまいました
まあ、来年頑張ればいいさ
くたくたになって家に帰ってみると・・・腕がまっかっか
日差しが強かったので、かなり焼けてしまいました
これは風呂が怖いかも
でも楽しかった