空手道」カテゴリーアーカイブ

昇段審査

次男に続き、今日は私と妻が二段に挑戦しました 会場は、県武道館です 二段は形2回、組手2回で審査されます 妻は抜塞大(バッサイダイ)と二十八歩(ニーパイポ)、私は十三(セーシャン)と松村鷺碑(マツムラローハイ)で挑戦です … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第6回良武会空手道茨城大会

今日は第6回良武会空手道茨城大会のため、十王体育館へ 長男と妻は一般有段形の部にエントリー 次男は中学男女形の部と中学男子組手の部にエントリー 私は一般有段形の部と一般男子組手の部にエントリーです やはり、選手として出場 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第56回茨城県県北空手道選手権大会

今日は茨城県県北空手道選手権大会出場のため、常陸大宮の西部総合公園体育館へ 家族全員で形のみの出場です 全員参加になると、写真が撮れないなぁ なので、結果のみの掲載です まずは次男、中学1年男子形の部に出場 1回戦は得意 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

昇段

先日次男が受査した昇段審査の免状が届きました これで次男も、正式に2段として認められました 長男も少年の初段から一般の初段へ切り替えたので、免状が届きました 長男も一般の2段を目指して頑張ってもらいたいものです ・・・と … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

昇段審査

今日は次男の昇段審査で松戸体育館へ 全空連の二段に挑戦です ちなみに審査なので写真は撮れません 二段の審査は、形2つに組手2回で審査されます 形は「抜塞大」と「二十八歩」を演舞 緊張からか、若干ふらつく所も有りましたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第55回ひたちなか市空手道選手権大会

今日は第55回ひたちなか市空手道選手権大会出場のため、松戸体育館へ 私と妻が形と組手に、長男と次男は形にエントリーしました まずは、次男の形から、競技スタートです (競技が集中したため、競技中の写真が撮れませんでした) … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第13回常陸大宮市青少年空手道大会

今日は常陸大宮市青少年空手道大会のため、常陸大宮西部総合公園体育館へ 今日は次男が形のみの出場です 1回戦は基本型、糸東流の平安五段 結果は5-0で勝ち、2回戦進出です 2回戦は、同じ東海自然会の同門対決、昨年の常陸大宮 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第35回東海村長杯

今日は東海村長杯出場のため、東海村総合体育館へ 次男と私は形と組手、妻は形に出場します 長男は休会中に付き出場しません まずは組手、小学6年男子の部で次男の出番です 一回戦シードでいきなり決勝から 試合は相手の中段蹴りを … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

坂本ふれあいフェスタ2017

今日は次男の小学校でふれあいフェスタです 今年も合奏に太鼓囃子に大賑わい 我々、空手クラブでも恒例の出し物「ミット打ち体験」を実施しました 今年はいつもに比べて盛況・・・かな? 続いては演武の時間 次男は黒帯三人で十八手 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする

第47回東海村総合体育大会

毎年恒例の東海村総合体育大会の日がやって来ました 子供達にとっては唯一の団体形の試合です 大人は行進のみ参加します 相変わらずの長ーい開会式を経て、空手の会場である中丸コミュニティセンターへ移動してまた、開会式 写真を撮 … 続きを読む

カテゴリー: 空手道 | コメントする